2025.02.17

SEMINAR

2025年3月15日(土)「監査法人・税理士法人出身者が語る 税理士・会計士のキャリアプラン vol.2」イベントを開催します

3月15日イベントLP.png

安定性を求めて資格取得をし、監査法人や税理士法人で働いていたものの、新たなキャリアにチャレンジしたいと考える方は少なくありません。本イベントに登壇する4名も、大手監査法人・税理士法人からオリジナルなキャリアを描いています。

今回のイベントは、そんな3名のキャリアについてのトークセッションと、参加者の皆様との双方向の会話を楽しむトークッションから構成されています。転職を考え始め、業界の先輩に話を聞きたい。そう考える方は、ぜひお気軽にご参加ください。

■ こんな人におすすめ

・税理士法人・監査法人で勤務しているが、今後のキャリアに不安を感じている
・今後クライアントワークを続けるのか事業会社で働くのかキャリアプランが定まっていない
・今後どんな環境で資格を生かして働くか定まっていない
・スタートアップで資格を生かして働きたいが、条件面や安定性に懸念がある
・BIG4から独立したいが不安

■ 登壇者

星野さん写真.jpg

まん福ホールディングス株式会社 執行役員CFO
星野 卓也(Takuya Hoshino)

10歳でニューヨークに渡り、高校卒業までアメリカで過ごす。慶應義塾大学卒業後、再び渡米し、USCPAの資格を取得する傍ら、ハワイ州の高級紳士靴専門店にてゼネラルマネージャーとして、仕入販売、バックオフィス業務、新店舗の立上げ等に従事。その後、ロサンゼルスが本拠地の中堅監査法人に入所し、食品、物流、化粧品等多業種にわたる在米日系子会社の監査に従事。その後、ダラスに移住し、KPMG LLPに入所後、アドバイザリー事業部にてIFRSコンバージョンやIPO準備支援業務等に従事。2022年7月よりKPMGあずさ監査法人に出向し、米国IPO準備支援案件のエンゲージメントマネージャーとして日本のベンチャー企業のNASDAQ上場準備支援チームをリードする。2024年7月、まん福ホールディングスの執行役員CFOに就任。

木村さん写真_イベント用.png

株式会社ワンキャリア 執行役員CFO
木村智明(Tomoaki Kimura)

慶應義塾⼤学商学部卒業。 2011年に有限責任監査法⼈トーマツに⼊所し、監査/不正調査等に従事。2014年公認会計⼠登録。 2016年デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社に出向し、M&A業務に従事。 2020年に個人の会計事務所を独立開業し、同時にワンキャリアの常勤社外監査役に就任。2021年のマザーズ上場後、キャリア データを中心にサービス展開していく中で、攻めだけではなく守りのバランスも取れた経営者の姿勢に共感し入社。 2022年に執⾏役員CFOに就任。経営管理部長として、 経理・財務・法務の責任者を務める。

市澤さん写真_イベント用.png

株式会社SEVENRICH Accounting 執行役員
市澤 正昌(Masaaki Ichizawa)

立教大学大学院卒業後、新卒でPwC税理士法人に入社。上場企業、外資系企業の申告書作成業務、コンサルティング業務など幅広く経験。2016年にSEVENRICH Accountingに入社。パートナー/ 執行役員として、会計・税務、BPO、労務、司法書士、ファイナンス部門の全体を統括する。2023年1月に福岡拠点設立。東京だけでなく、地方のスタートアップ、中小企業の生産性向上のため、幅広くサポート。

モデレーター

甚野さん写真_イベント用.png

HIRAC FUND ディレクター
甚野 広行 (Hiroyuki Jinno)

米国のリベラルアーツカレッジを卒業後、バークレイズ証券株式会社に入社。 投資銀行本部にてM&A及び資金調達のアドバイザリー業務に従事。2020年10月にHIRAC FUNDにジョイン。
投資実務及びファンドレイズを担当。2023年11月、HIRAC FUND2号を90.8億円のサイズで組成。2024年12月時点で、22社の投資先を担当、うち2社の社外取締役に就任。

■ 日時

2025年3月15日(土)

15:45~16:00:受付
16:00~17:00:トークセッション
17:00~18:00:参加者を交えた座談会
19:00:完全撤収

■ 会場

マネーフォワード社オフィス
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F

■ お申込み

参加費は無料です。どなたでもご自由にご参加いただけます。
お申し込みは下記URLよりお願いいたします。

https://forms.gle/sb5MBPQUvEqcntxU9

ALL