2014.06.19

ESTABLISHMENT

ソニーの社名の由来って?隣の素敵な会社より10倍イケてる会社の創り方~社名編

いきなりですが、みなさんの子供の頃の夢は何でしたか?
お医者さん、パイロット、プロ野球選手、ミュージシャン、お花屋さん、あるいはお嫁さんと
それぞれ思い描いたものがあったのではないでしょうか。
ちなみに、私は17歳まで小学校の先生になりたいなと思っていました。

勤め人にとって、やりがいや可能性を他に見つけ独立するということは勇気のいる行為であると思いますが、
社長になりたい!と思う気持ちが起業への第一歩です。

そんな第一歩を踏み出した方は、何をすればいいのか?
誰に頼めばいいのか?いくらかかるのか?などなどたくさんの悩みにぶつかることが考えられます。
会社を作るにあたっては、その下準備が非常に大事になります。

2年間で100社以上の会社設立に携わった私が、
イケてる会社の作り方を数回に分けて書かせて頂こうと思います。

0619burogu.jpg

1 イケてる会社は名前がカッコいい!

 会社を作るうえで、まず気合が入るものといえば、「会社名」でしょう。
 ネーミングセンスの光る会社は、それだけでなんかカッコいいもの。

 例えば、ソニー株式会社であれば、「音『SONIC』の語源となったラテン語の『SONUS (ソヌス)』と、
 小さいとか坊やという意味の『SONNY』から来ています。
 簡単な名前で、どこの国の言葉でもだいたい同じように読めて、
 発音できることが大事ということで考案(ソニー株式会社 HPより)」といった様に、
 提供サービスや理念を兼ね備え、更に親しみを持たれる会社名というのは素敵ですよね。

 さて、そんな会社名ですが、作るには一定のルールがあります。

【会社名のルール】

①その設立形態により「株式会社」「合同会社」「合資会社」「合名会社」という文字を、
必ず会社名の前後どちらかにつける必要があります!

 このとき「前株」にするか「後株」にするかはご自身で選ぶことができます。
 これが最初の悩みどころです。実際に前に付けるか後に付けるかで、
 1週間悩んだ社長さんもいらっしゃいました。

 現在は、新しい会社は「前株」に、歴史ある会社は「後株」になっている傾向が強いです。
 細かいことを言えば、言語心理学上「前株」の方が初めて耳にした時にすっと入ってくるといわれていますが、
 正直語呂感でお好きな方を選ばれるのが良いと思います。

②会社名に使える文字は、漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字・アラビア数字です!

 その他にも、「&」(アンパサンド)「,」(コンマ)、「-」(ハイフン)「.」(ピリオド)「・」(中点)「'」(アポストロフィー)など が使用できます。
 また、「.」(ピリオド)については、省略を表すものとして末尾に用いることができます。
 さらにローマ字を用いて複数の単語を表記する場合に限り、空白(スペース)を用いることもできます。

 つまりこんな会社名もOKなわけです。
  「株式会社桃色クローバー・ぜっと&Co.」

 ちなみに、以前は商法で同一市区町村での同一商号は禁止されていましたが、
 会社法施行以後同一市区町村でも同じ会社名を作ることができるようになりました。
 しかしながら、不正競争防止法や商標権に引っかかる可能性はありますので、
 安易に既存の会社名やサービス名を使うことは避けるべきでしょう。

③商号の末尾につけられないものがあります!

 商号の最後には、「支店」・「支社」・「出張所」・「事業部」・「不動産部」・「出版部」・「販売部」などの文字を付けるこ  とはできません。
 しかし、「代理店」・「特約店」・「分店」という文字は付けることができます。

④特殊な業種については、一部名称が限定されます!

 特別な名称銀行、労働金庫、信用金庫、保険会社、信託会社、無尽会社、農業協同組合、漁業協同組合、
 事業協同組合、消費生活協同組合など、
 特にその信用維持を確保すべきものとして法律で定められている一定の業種については、
 商号や名称の中に「銀行」、「労働金庫」、「信用金庫」などそれぞれの業種を示す文字を使用しなければなりません。

 一方、これらの業種にない者はその名称や商号に「銀行」や「労働金庫」などの文字を用いることを禁じています。
 つまり、不用意に「株式会社せぶんりっち銀行」とかは名乗れないわけですね。

 これらのルールを守らないと、後々行われる会社定款の認証時にSTOPがかかってしまいます。
 上記を基に、歴史に名を刻むあなただけの素敵な社名を考えてみてくださいね。

【特別編】英語表記にも一定のルールがあります!

 さて、最後になりますが、
 海外展開を進めている会社が多いことから、
 最近では会社の定款(取り決めみたいなものですね)で、
 会社名の英字表記を決めるところも多くあるかと思います。

 「Inc.」や「Co.Ltd.」で英字表記する会社が多いのですが、
 こちらの違いについて簡単にご説明させて頂きます。

 結論から書きますが、たいていの会社については「どちらも大して変わりない」です。

 細かい意味合いに違いはあるものの、どちらも会社であることを表しており、
 日本国内においては問題が生じることは皆無でしょう。
 影響が出る可能性があるのは、海外で会社を設置する場合です。

 イギリスでは法人企業については全てに「Limited(有限責任の意)」を付けることが義務付けられていますので、
 私はロンドンに現地法人を置く!と決めている方は「Ltd.」をつけるのがよいでしょう。
 また、アメリカでは州ごとの会社法により異なるものの、広く普及しているのが「Inc.」です。
 弊社でも、こちらを採用しておりますが、もちろん「Inc.」「Co.Ltd.」どちらにすることも可能です。

【まとめ】

 イケてる会社のつくりかた~会社名編
  ■会社名はネーミングセンスの光るものにしましょう。
  ■会社名は親しみやすくかつオリジナルなものにしましょう。
  ■会社名はルールにのっとって作りましょう。

 次回は「2イケてる会社の会社設立日と決算月」について書きたいと思います。
 お楽しみにどうぞ。

 弊社では会社設立の他、本店移転、目的変更、商号変更、役員変更、代表者住所変更、増資、減資、解散等の商業登記手続きを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ALL